南海トラフ地震の
想定地域に出されていた「巨大地震注意」
呼びかけは15日に終了しましたが、
引き続き地震や津波への備えは必要です。
こんなとき水や食料の確保には関心が集まりますが、
地味に大事なのがトイレの準備。
実際、元旦に発生した能登半島地震では
トイレ搬入が遅れ、
設置に2週間以上掛かった避難所も。
また避難所のトイレの85%が和式で、
70%が照明の無い仕様。
トイレが不衛生だったり
防犯面で弱いと感染症や関連死、
治安悪化などの問題に派生しかねません!
ホームセンターでも購入できる
簡易トイレを備えとくと安心できそうです。
過度に心配する必要はありませんが、
正しい知識と備えを持っておくことは重要ですね!
19社の生命保険会社
7社の損害保険会社
の商品が扱える
保険屋さんです♪
廣永珠緒 (ひろなが たまお)
電話:090-6426-0787
メール:chipiromama1031@gmail.com
ご相談、ご紹介大歓迎です♪